*Starlit time*

reset / HOME

*シリーズ漫画一覧*
Grid Flow
投稿フォーム
イラストAとN
らくがき対立構図

ae090508.png
VS

atn090511.png
atn090512.png
aton090516a.png
aton090516b.png
aton090516c.png
aton090321.gif
aton090709.jpg
luis090620.gif
atona090920.gif
畳む

奥様たちでも構図が

atnokusama100117a.jpg
atnokusama100117b.jpg
atnokusama100117c.jpg

etoa090505.png
almi090311.gif
ntom090627.gif畳む

イラストAとN
コペンハーゲン学派
初期のログ2
デザインが微妙に違ったり

nb080810.jpg
親分:ネルス

wh080811.jpg
子分その1:ヴェルネル

pd080727.jpg
子分その2:ポール

yn080814.jpg
子分その3:ヨシオ
「すぐに終わりますよ、親分」

↑NK0807-0808

120419改
イラストAとN
初期のらくがきログ1
日付ばらばら

20081109.jpg
アルバート

boa080604.jpg
Niels Henrik David Bohr
(英語読みだとニールス・ボーア、デンマーク語だとネルス・ボア)
アズペ(お絵かきソフト)お試しの絵

obor071217.jpg
N.B

oein071222.jpg
A.E
↑上2枚、ネコペ(お絵かきソフト)まだ使い慣れてなかったころの絵

den080628.jpg
コペンハーゲン市庁舎!
1905年に完成した6代目、古代デンマークとイタリア・ルネッサンスの建築様式をミックスした建物だそう

shureboa081022.jpg
例のシーン

physics.gif

120419まとめ
イラストAとN
師匠と弟子
top0908.jpg

プラトン入門 (岩波文庫) を読んだのでこんなかんじに
なぜプラトンとつながるのかというと、W.Hさんに関係するから
GUDはデンマーク語での神
N.Bさんの方も、実際神とか言われたり研究所の演劇で神役やったり
位置的には、ヴェルナー→プラトン(弟子)、ニールス→ソクラテス(師匠)で、神ともかかるようなかんじで

しかし線がテキトーすぎた、色塗りには時間かかったのに…
P090802

↓以下師匠と弟子おまけ

20081230_oyabun.jpg
セーラー服?親分
子供の時の写真にこういうのがあるよ!

20081230_wer.jpg
Werner

090831
 畳む
イラストAとN
未来のために 
*一族の標語(モットー)

65.jpg

元帥コスのルイさん

第7代ブロイ公、名前は長いので省略
でも登場はまだまだ先の予定…

※元帥服とかわからなかったので、とある元帥のを参考にしたんだけど、当時は隊によって軍服が違ったそうなのできっと知ってる人が見たらおかしいと思う…


おまけのコスプレシリーズ↓

nbviking090606.jpg
ヴァイキング

whmunchen090609.jpg
ミュンヘン育ち→バイエルン
畳む

NK090708...
イラストAとN
なぜか突然AとNで「車輪の下」パロ

atnhesseparo090614.jpg

2人はお互いに愛し合っていました、とはヘレン(A.Eの秘書)さんの証言だけどね(笑

元が14,5歳というので、意識してたら幼くなった

ちなみに背景はヘッセの通った神学校だという、
マウルブロン修道院/Maulbronn Monastery
を参考にした
あまり関係ない絵になったけど
実はケプラーさんも通っていた

NK0906
畳む
イラストAとN
A&N
27.jpg

アルベルト「ちょww神はサイコロ遊びなんかしないしwww」
ニールス 「神とか言うな(=ε=;)」
※超訳

元:1925年12月の写真/この2年後に第5回ソル兵衛会議が
aPS090408