土星系(4)

サターン

ディオネ
Artweaverという、ドイツ製のフリーソフトで描いてみた
結果→ちょっと動作が...

タイタン
髪解いたバージョン
土星の衛星の中ではダントツで大きい
太陽系の衛星内では2番目に大きい
濃密な大気がある
LitePaintという、フリーソフトで描いてみた
結果→思った所に線が描けな…
(…慣れ?OSのせい?バグ?)
色塗りは画材いろいろ揃ってておもしろそうだった
虹色おもしろい
JANUSは今使えないけど、ちょっと楽しみ
レア
巨大クレーター「イザナギ」がある
土星の衛星内でも異質な存在らしい
2番目に大きい
暗いの描きたくなってやった絵
言葉入れるの忘れてた「サターンの為ならどんなことでもする」みたいな?
これはピクトベア使用で
試し描きついでって..
2007 08,09,10

サターン

ディオネ
Artweaverという、ドイツ製のフリーソフトで描いてみた
結果→ちょっと動作が...

タイタン
髪解いたバージョン
土星の衛星の中ではダントツで大きい
太陽系の衛星内では2番目に大きい
濃密な大気がある
LitePaintという、フリーソフトで描いてみた
結果→思った所に線が描けな…
(…慣れ?OSのせい?バグ?)
色塗りは画材いろいろ揃ってておもしろそうだった
虹色おもしろい
JANUSは今使えないけど、ちょっと楽しみ
レア
巨大クレーター「イザナギ」がある
土星の衛星内でも異質な存在らしい
2番目に大きい
暗いの描きたくなってやった絵
言葉入れるの忘れてた「サターンの為ならどんなことでもする」みたいな?
これはピクトベア使用で
試し描きついでって..
2007 08,09,10



















ミマス
天体の1/3ほどの巨大クレーター「ハーシェル」がある
破壊寸前でぎりぎり生き残ったかもしれない?
タイタン
たまにこういうぐちゃぐちゃーっとしたのを描きたくなる
イアペトス
土星の衛星の中では3番目に大きい(1はタイタン、2はレア)
明るい氷の領域と、暗いカッシーニ領域にはっきり分かれている
↓ハーシェルの発見(1789年)したミマスとエンケラドゥス
エンケラドゥス(ドス?)
反射率100パーセントのまぶしいやつだ!
薄いながらも大気があるぞ!
(何風)
ミマス
土星の衛星の中で7番目くらいに大きい
エンケラドス(ドゥスは打ちにくいYO!)が6番目なので、ミマスは1つ下
土星の衛星は、岩よりも氷の方が多いので、冷たいかんじに描いているという裏話
PB,NK,a0805-0806